※本ページにはプロモーションが含まれています。本記事の内容はあくまで個人の一体験であり、自己責任でご参考ください。
出産後、自家用車で退院する方は、チャイルドシートを準備されると思います。
一方でタクシーで退院する場合、抱っこ紐を準備することが多いのではないでしょうか?
私自身、タクシーで退院することにしたのですが。出産後まもない新生児に使える抱っこひもを探すのに苦労しました。
この記事では、私が検討した内容と、おすすめの横抱き抱っこひもを紹介します!!
結論から言うと、アップリカの抱っこ紐(コアラ)が横抱きでの退院にオススメです!
はじめに:タクシーでの退院準備(新生児の抱っこ)に必要なものは?
タクシーで退院する場合には、チャイルドシートの使用は義務付けされておらず、赤ちゃんを抱っこした状態で乗車できます。
タクシー会社によっては、出産後の退院用プランなどが用意されており、新生児でも使えるチャイルドシートつきで予約できる場合もあります。
私は乗車時間も短かったので、抱っこ紐で退院することにしました。
しかし…多くの抱っこ紐は縦抱きのみ!スリングという手もあるが…
タクシーには赤ちゃんを抱っこした状態で乗車できるとはいえ、新生児をおくるみだけで抱っこし続けるのは不安でした。
このようなスリングも検討したのですが、使い方を気をつけないと股関節に負担がかかるといった情報もあり、もう少ししっかりとした抱っこ紐で退院したい!と思い、新生児でも使える抱っこ紐を探すことにしました。
(病院の助産師さんは「スリングで退院する方も多い」とおっしゃっていたので、スリングという選択肢も悪くはないのだと思います)
横抱きできる抱っこ紐はアップリカのコアラがおすすめ
リサーチの結果、多くの抱っこ紐は縦抱きにしか対応しておらず、しかも生後2週間以降から使用可能など、出産後の退院には使用しにくいです。
横抱きできる抱っこ紐としては、ほぼ1択で、アップリカの抱っこ紐(コアラ)が新生児の横抱きに対応していることがわかりました!
この動画で解説されているように、新生児を横抱きできすることができます。
実際にApricaのコアラの横抱き(ママ腕抱っこ)でタクシー退院してみた感想
私は実際に退院でコアラの抱っこひもを使用しました。
ホールディングパッドというパットの上に赤ちゃんを載せてから、抱っこひもに装着します。
フニャフニャの新生児をパッドが支えてくれるので安定感があり、お母さんと赤ちゃんはかなり密着します。
正直装着のプロセスは少し面倒ですが、助産師さんの助けを借りて無事セットでき、安心して横抱きでタクシー退院することができました。
赤ちゃんも快適そうに眠っていました。
ちなみにタクシーを呼ぶときは、タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》
横抱き抱っこ紐のカバーは必要?
私は冬の出産で、退院時に「抱っこ紐を装着した上からカバー等が必要なのでは?」と迷っていました。
ただ、横抱きの抱っこ紐の上からつけるようなカバーはほぼ販売されておらず、念のためこのようなワイヤー入りの授乳カバーを用意しておきました。
実際には、ママ腕抱っこで装着すると、ホールディングパットの左右で赤ちゃんの顔はかなりガードされていて、上からカバーをかける必要性は感じませんでした(というか、カバーをさらにかけるのは困難)。
寒さ対策のために、赤ちゃんの体部分におくるみやタオルをかければ十分でした
Apricaのコアラのママ腕抱っこはタクシーでの退院におすすめ!
私はApricaの抱っこ紐のおかげで、安心して退院することができました。
横抱きでの抱っこ紐を探している方の参考になれば幸いです。
産後ダイエットにもおすすめのオンラインフィットネス! LEAN BODYがお得です。
\Amazonギフト券もらえる/